コンテンツへスキップ

第8回目となる2022年は、「Connection with Others Changes the World.(人の繋がりが世界を変える)」をテーマにお届けする予定です。
障害者&Web・AI・IoT、障害者&イノベーション、最新の支援技術、このいずれかにご興味のある方、ぜひ障害当事者達が描くアクセシビリティの近未来のセッション・展示をご覧ください。

※新しいアクセシビリティ技術に触れて体感できるお祭りです。

アクセシビリティの祭典 2022

日時 2022年5月20日(金曜日)
セッション 10時30~18時
※展示動画は、昼休憩とイベント終了後に再生予定
会場 オンラインzoom開催・Youtube配信 予定)
参加費 無料
主催

チームアイコラボ(事務局:NPO法人アイ・コラボレーション神戸)

 

全障テレネット(障がいのある方の全国テレワーク推進ネットワーク)は、ICT活用で障害者の就労・就職支援を行っている全国9団体によるネットワーク組織です。


障がいのある方の全国テレワーク推進ネットワーク(全障テレネット)で「障がい者×テレワーク」YouTubeが制作されています。

動画の中には障害がある方の生活の中で、多くのためになる事・ヒントがたくさん紹介されています。ぜひ一度ご覧になって下さい。

次の動画が紹介されています

  1. テレワークこんなツールを使っています
  2. 重い障がいのある人の「働く」をつなぐ「人」
  3. 進行性の難病と就労・生活
  4. 血液透析療法を通じて就労を支える医療
  5. 重度身体障がい者の一人暮らしとテレワークについて
  6. 重度身体障がい者のサポートとテレワーク
  7. 長期入院生活の中でテレワークで働く
  8. 精神障害や発達障害の特性がある人のテレワーク
  9. テレワーク用語の整理から様々な働き方を考える
  10. 重い障害のある方の労働支援「福祉制度との併用」

 

障がい者ICT教室 ほぼマウスだけでパソコン操作をやってみよう!

 

障害のある方や、何度練習してもキーボード操作が苦手な方。マウスだけでも上手にパソコンを出来るようになります。
簡単操作やスクリーンキーボード等を使って、スマホの様に操作してみよう。

 

日時 : 2022年2月25日 金曜日 13:30 ~ 15:00

定員 : 50名

場所 : 沖縄県ITサポートおきなわ : オンライン(Zoom)
     〒901-2121 沖縄県浦添市内間 5-4-3 ハウジングシーサー101

内容 : マウスを使ってのパソコン操作

     ・スクリーンキーボードの紹介
     ・タッチキーボードの紹介
     ・クリックロックの紹介

申し込みフォーム

ピエゾニューマティックセンサースイッチとは、重度障害者用意思伝達装置の一つです。

●圧電素子(ピエゾ)と空圧(ニューマティック)の2種類のセンサを選択することが出来るスイッチ

・ピエゾ:「ひずみ」や「ゆがみ」を感知することにより、信号出力を行うセンサー  ※直径17mmのセンサ部を身体の任意箇所に医療用テープで貼り付けて使用

・ニューマティック:センサ部のエアバッグを触れることで反応するセンサ ※僅かな力で操作可能

●感度調整が可能

●誤動作防止機能あり